交通事故に遭ってしまった場合、なるべく早めに病院を受診する必要があります。
一見して大きなけががない場合でも、身体の内部が衝撃を受けている場合や、時間が経ってから不調が現れる場合もあるためです。
この記事では、交通事故後に病院受診が必要な理由や、受診せず放置した場合に考えられるリスクについて解説します。
目次
■交通事故後に病院受診が必要な理由
交通事故後に病院を受診したほうがよいのは、以下の理由からです。
・身体の内部に損傷がないか調べるため
・賠償金や保険金の請求に診断が必要であるため
それぞれ詳しく見ていきましょう。
◎身体の内部に損傷がないか調べるため
交通事故に遭った場合、身体の内部に損傷がないか調べるために、病院で検査を受ける必要があります。
交通事故では身体に大きな衝撃が加わるため、骨や靭帯、内臓など、身体の内部にも損傷が及ぶ場合があります。
外見上のけがが見られない場合や、痛みを感じていない場合でも、内部に大けがを負っているケースは珍しくありません。
そのため、事故の後はなるべくすみやかに病院を受診し、精密検査を受けることが重要なのです。
◎賠償金や保険金の請求に診断が必要であるため
交通事故によって治療が必要になった場合や後遺症が残った場合、相手に対して賠償金を請求できるケースがあります。
賠償金を請求するには「交通事故によって生じたけがであること」「交通事故の影響で生活に支障が出たこと」などを証明するために、医師から診断を受けなければいけません。
また、交通事故の治療に保険を使用する場合も診断書が必要となるため、事故直後の受診が重要となります。
■交通事故後に病院を受診しないことで生じるリスク
交通事故直後に病院を受診しない場合、以下のようなリスクが生じます。
・重大なけがや障害を見逃す可能性がある
・後で不調が出ても「交通事故によるもの」と認められない可能性がある
・後遺障害が認められない可能性がある
それぞれ見ていきましょう。
◎重大なけがや障害を見逃す可能性がある
交通事故後に病院を受診しないと、事故によって受けたけがや障害に気付けない可能性があります。
交通事故では身体に大きな衝撃が加わるため、骨や内臓、脳や神経など、身体の内部にも損傷が及びます。
事故直後はアドレナリンの影響により痛みや不調を感じないケースもあり、数日経過してから痛みや違和感を訴える方も珍しくありません。
放置すると重大な後遺症が残る場合もあるため、事故直後はなるべく早めに検査を受け、身体の内部にも損傷がないか確認することが重要なのです。
◎後で不調が出ても「交通事故によるもの」と認められない可能性がある
交通事故直後に病院を受診せず、後から痛みや不調が出てきた場合、診断を受けても「交通事故によるもの」と認められない可能性があります。
特に、賠償金を請求する場合や、通院・手術などに保険を使用する場合は、交通事故直後に受けた診断でなければ認められないケースがあるため注意が必要です。
◎後遺障害が認められない可能性がある
交通事故後に受診しないで放置した場合「後遺障害」が残っても認められない可能性があります。
後遺障害とは、交通事故が原因で生じた機能障害や神経症状のことです。
交通事故で受けたけがが原因で「労働能力が低下した」と判断された場合に認められ、認定を受けることで保険金を受け取れる可能性があります。
後遺障害の認定を受けるには、受傷時からの治療経過が記録されているのが条件です。
交通事故後に受診しないでいると、治療を十分に受けた上で後遺障害が残っていると判断されず、保険金を受け取れなくなる可能性があるため、注意が必要です。
■交通事故後の検査や治療は「整形外科」で受けられる
交通事故後に病院を受診する場合は「整形外科」を受診しましょう。
整形外科では、交通事故によって生じるけがや不調の詳しい検査を受けられるほか、診断書の作成や保険会社との連携などもスムーズに受けられます。
むち打ちや骨折などの不調が生じている場合、通院して治療やリハビリを受けられるため、日常生活へのすみやかな復帰が期待できます。
万が一交通事故に遭ってしまった場合、早めに整形外科を受診するようにしましょう。
関連記事:交通事故での治療は整形外科?整骨院?
■交通事故に遭った場合はお早めに整形外科へお越しください
交通事故に遭った場合、なるべく早めに病院を受診することが重要です。
事故によって受けたけがや不調を見逃さないだけでなく、事故後の賠償金や保険金の手続きを円滑に進めるためにも、事故直後に受診するのがポイントとなります。
一見してけががない場合も、後から痛みや不調が出現する可能性があるため、万が一事故に遭った場合は早めに病院を受診することが大切です。
『北砂2丁目だい整形外科』では、交通事故後の検査や治療、診断書の作成などを受け付けています。
交通事故に関するお悩みは、ぜひ当院へご相談ください。